toggle

意外に知らなかった。葬儀・告別式の違いを徹底解説

お葬式は、大きく分けると葬儀と告別式の2つに分かれます。

しかしながら個人のお葬式の場合、意外と葬儀と告別式の境目が分かりにくいの事実です。今回は葬儀と告別式のそれぞれの意味と参列する際に心がけたいマナーをご紹介します。

葬儀と告別式とは何が異なるのか?

葬儀と告別式の違いとは

古来、人々は葬儀の後、墓地のある寺や火葬場まで、列を組んでご遺体を送りました。これを葬列または野辺送りといい、これに代わって行われるようになったのが現在の告別式です。

その理由は様々ですが、一部の火葬場併設の総合斎場では、この野辺送りの習慣を現在も行う事ができ、式場から施設内の火葬場施設まで故人を送る習わしを行っている総合斎場もあります。

告別式とは故人を送る儀式のため、葬儀後に行われるものと理解してください。

宗教的な儀式と社会的な儀式

宗教的な儀式と社会的な儀式

葬儀と告別式、この2つにはそれぞれどんな意味があると思われますか?。

葬儀は亡くなった人をこの世からあの世へと送り出すことを目的した宗教性の強い儀式です。

故人の魂が安らかに成仏するための大切な時間です。仏式で一般的に行われるお葬式で言えば、僧侶が読経を行っている時間がこれにあたります。遺族やごく親しい人が中心になって営まれます。

では、告別式とは、故人の友人や親しい方が参加する社会的な儀式。参列者は、遺族に慰めの言葉を寄せ、ひとりひとりが焼香したり献花をするなどして、故人に最後の別れを告げる場です。

葬儀、告別式の違いと意味を理解しましょう

葬儀、告別式の違いと意味を理解

近年では参列者の方を長く待たせるのは失礼になるとか、火葬の時刻が決まっているなどの理由で、同時進行させることも多くなっています。

一般的な例を示せば、葬儀の最中に参列者の方の焼香が始まり、短時間でその双方を終わらせる葬儀進行がそれです。

しかし本来、遺族が故人への想いに集中すべき時間である葬儀と、参列者への感謝を示したい告別式とは、まったく心の持ちようが違うものです。この意味合いを認識した上で、葬儀・告別式に参列される事も大事なことと思います。

こちらに関連記事もご覧ください
TOP